吉祥院


本堂は蔵の様

バス通りに面した境内っす。



境内には「魚介供養塔」があります。
観音様の持つカゴ?には「お魚」が!
.
 なじらメモ 

日和山住吉神社へと続く坂の入口にあるお寺、
頑丈そうな本堂前には、観音様?が
お魚を持っている
魚介供養塔」なんかもあります。面白い〜 :ー)
これは要チエックっす! th@nks! 高橋さん
.

なじらねっと

.
所在地 新潟市東堀通十三番町
Mapion(地図)→

吉祥院

.
アクセス JR新潟駅から16番系統
附船町行きバス「本町通14番町」
下車、海に向って徒歩1分。

なじらねっと

参考資料 「新潟県寺院名鑑(新潟県仏教会)」より
.
名 称
片桐山 吉祥院
宗派 開山
高野山 真宗派 行基
御本尊 寺宝
大日如来 -
由緒沿革
天平三年(731)摂津国豊能郡北豊島村大字神田に開創。
行基を開山とし、玉蔵院と称した。
その後の経過は詳細不明であるが、
明治三十七年(1904)六月、
片桐寅松の請いを容れて現在地に移り、同時に山号を片桐山と改称した。
←下町みどころ一覧表へ 下町案内マップへ→
吉 祥 院
 ご 近 所 リ ン ク
旧日和山 住吉神社
日和山は水戸教発祥の地でもあるのですが、
信濃川の河口が変った亊で、水戸教が
雲雀町(現在の水戸教公園のある場所)に
移る事になったので、日和山は市に寄付され、
住吉神社は開運稲荷神社の
管理となったそうです。



新潟市下町(しもまち)案内板Homeへ戻る
.