
「めでたい展」と「絵屋びらき」
更新日 2002.01.05
お陰様で無事終了いたしました
参加して下さった皆さん、協力して下さった皆さん
ありがとうございました。

「大吉 船の港に集るが如し」
今年の元旦、絵屋近くの金刀比羅神社で引いたおみくじの一文である。
私の住む新潟の下町(しもまち)には
「開運稲荷」「出世稲荷」願いをかなえる「こんこん様」「願掛け高麗犬」など
「おめでたげ・ありがたげ」な名や由来のある場所が沢山あるのだが、
去年6月「文化の港」ともいうべき新潟絵屋が新名所として加わった事は、
下町にとって「めでたい」ことであったなぁと思う。
この暮れから新年にかけて「開運招き猫絵師・布施 渥」さんを始め、
これまで絵屋で個展を開かれた作家の方々にも御協力いただいて
「おめでたい」もの達においでいただく事になりました。
「船の港に集るが如く」
はたして下町の運勢は?ムフフ、楽しみである。 (野内隆裕)
以上「絵屋便」2001年12月号より

今回、芸術とは程遠い私
(t-nouchi@野内隆裕)に
何故か「新潟絵屋さんの年末年始の企画を!」という
ありがたいお声がかかりまして、企画のお手伝いを
させていただいたのが「めでたい展」であります。

とはいっても作家の方に知り合いはいないしなぁ、、、
等と思っていたところ、ネットが縁で知り合いました
「招き猫絵師・布施渥」さんと「さし絵描き・菅原愛美」さんに
出展してもらう事になりました。
ううっ、ありがとうございました。

他にも新潟絵屋の大倉 宏さんから
「版画家、表具師・小林 春規」さん 「版画家・笹川 周子」さん
「 版画家、画家・西野 一男」さん 「絵本作家・西村 繁男」さん
「深井 和子」さん 「版画家、絵本作家・福知 伸夫」さん
といった作家の方々にも出展していただくことになり

感謝感激な私でございます。
下町の年末年始はこれで決まり!
皆さん来てくんなせて〜
めでたい展
平成13年12月22日(土) 〜 平成14年 1月10日(木)

年末年始の休廊日
平成13年12月28日(金) 〜 平成14年 1月 4日(金)

新潟市並木町2386

新潟市並木町周辺