|  www.najiranet.com  に い が た な じ ら ね っ と . | ||||||||
| こんにちは! にいがたなじらねっと にようこそ! ここは新潟市在住、t-nouchi  が、自身のお気に入りのスポット、 主に新潟下町(しもまち)や銭湯、下町の猫達  、日和山展望台からの眺めや、日本海に沈む夕日、西堀通りに並ぶ新潟寺町等を、 ホームページと、実際のまちあるき等で、紹介しています。 よかったら、ちょっと寄ってくんなせて!  t-nouchi 
 . | ||||||||
|  みなとまち新潟下町 |  新潟下町の小路 |  みなとまち新潟日和山登山のしおり |  新潟寺町西堀通り | |||||
| (なじらね)とは?=新潟弁で「いかがですか?」という意味です。 www.najiranet.com ( www . なじらねっと . com ) または  で検索→ ”なじらねっと” と覚えてね! . | ||||||||
| に い が た な じ ら ね っ と コ ン テ ン ツ 一 覧 . | ||||||||
| 懐かしい新潟の風景がここに  新 潟 名 所 絵 葉 書 劇 場 . | ブログというものを始めてみました  みなとまち新潟 日和山 五合目から ... | |||||||
| 2006年7月1日 更新 | 2007年6月1日 開設 | |||||||
| 下町ってこんなとこ  新潟市下町案内板 | 新潟島の名所です  西堀通り寺めぐり | いろんな猫みてね  下町Cats! | 一日の終わりに  夕日見ましょて! | お風呂大好き  新潟市銭湯案内 | 下町から学ぼう!  新潟下町かるた | 行ってみようよ  新潟島一周! | どこでもグリグリ  QTVR展望室 | |
| 2002.06.20更新 | 2002.08.12更新 | 2003.01.18更新 | 2001.08.09更新 | 2002.08.12更新 | 2003.07.16更新 | 2002.05.22更新 | 2001.04.01更新 | |
| ちょっと気になる?  なじらねっと秘宝館 | うんめよね〜  新潟食べ物屋 | ここで一句  なじらね川柳575 | お暇な〜ら見てよね  私嬉しいわぁ〜♪ | 歴史は楽しい!  参考文献 愛読書 | ほっと一息♪  cafe SIDE-B | t-nouchiの旅  旅→与那国島 | ドコカにつながれ  リンク集です | |
| 2000.10.19更新 | 2003.02.28更新 | 2003.10.08更新 | 2003.04.08更新 | 2001.08.09更新 | 2003.12.03更新 | 2001.10.04更新 | 2007.07.03更新 | |
| 新潟市本町通5番町 青海ショッピング センターにあります  なじらねっと ぷちギャラリー  新潟なじらね小路 | 新潟絵屋  めでたい展 お陰様で 無事終了です | 何かと楽しい三秋間  新潟下町日和2002 今年は 下町神社めぐり! | ハガキを送ろう! ネットで見よう! インターネット 連動ハガキ  なじらねっと フォトカード ありがとうございました | インパクに参加(懐)  おもっしぇところ | なじらねっと  History |   エッセイ  なじらね 新潟下町 おもっしぇところ | しゃべっちょこき!  なじらねっと掲示板 | |
| 2006年展示終了 | 2002.01.05終了 | 2002.10.31終了 | 販売終了 | 2001.12.31終了 | 1997.12.01より〜 | アドレス変わりました | グッドマナーよろぴく | |
| に い が た な じ ら ね っ と 勝手に応援関係 . | ||||||||
|  にいがた寺町からの会 寺町から知ろう!新潟のまち 蒲原 宏 監修 t-nouchi@野内隆裕 作製 にいがた寺町からの会発行 ↓  『 寺まちあるき地図 Ver2.0 』 みなとぴあ 新潟市中央公民館 新潟絵屋 北光社 古町カメラのデンデン社 新潟脳外科病院売店 済生会新潟第二病院売店 等にて手に入ります<協力金100円> . | にいがたレンタサイクルマップ  自転車で行こう!新潟のまち! t-nouchi@野内隆裕 デザイン 「レンタサイクルマップ」が Ver2になりました 詳しくは↓こちらへ にいがたレンタサイクル研究会 . | 東京浅草木馬館 十条篠原演芸場 でお馴染みの 大衆演劇の劇団が毎月登場!  古町演芸場 web管理@t-nouchi | 新潟を表現する ポスター展 新潟の表現方法は人それぞれ  好評の内に終了! 新潟を表現するポスター展2006  2007も終了! . | |||||
| 新潟島10000歩  ↑ 新潟大学 大学院 自然科学研究科 建築計画学持論フィールドワーク 新潟島10000歩 ↑ (.リンクさせていただきました) ↓ 新潟大学 工学部 建設学科 岩佐研究室 . | Mac、Macロゴは、米国およびその他の国で登録されているApple
      Computer, Inc.の商標です。 | 湊小学校5年 ミニコミ誌 伝信柱! 2005年3月8日発行<第4号>最終号!  ↑ 湊小の皆さんの力作は ここをクリック! . | ||||||
| ご 注 意 . | ||||||||
|  このページはリンクフリー  ドメイン名 .www.najiranet.com ( www . なじらねっと . com ) 後で 掲示板 、 メール等で、お知らせ下さると嬉しいです!  .にいがたなじらねっと (←全部ひらがなよ!) お便りメールは  こちらから! 「にいがたなじらねっと」は、このページを見て、新潟の下町の魅力に興味を持って下さった方や 昔住んでいたけれど、下町から離れてしまったという方が面白懐かしく、楽しんでもらえたら、 また、「新潟の下町、銭湯、猫、夕日、神社仏閣 等の」街歩きの面白さを再発見する切っ掛けとなってくれればイイナァ〜 なぁ〜んて事を期待しながら、作ってます。もし何らかの参考資料となるならば、大いに活用して下さいませ。 とは言っても本ページ内容の 無断での使用転記、二次利用等はご勘弁下さい。 記述、画像、イラスト、コンテンツ、ページ構成等の 著作権については 全て管理者であるt-nouchi@野内隆裕 に帰属しています。 参考資料等として使われる(た)場合は 資料参照 「にいがたなじらねっとwww.najiranet.com」と 画像等を使われる(た)場合は Photo by「にいがたなじらねっと@t-nouchi」と 付記してください。 :−) んで、メールにてお知らせ下さいませ〜  t-nouchi@野内隆裕      にいがたなじらねっと Since1997.12.01 . | ||||||||