発見!新潟島 西堀通り寺めぐり Homeヘ
発見!新潟島 西堀通り寺めぐり 予備知識

寺町と新潟明和騒動


歴 史 探 訪




「明和義人顕彰之碑」
白山公園内




※寺町と新潟明和騒動※

新潟明和騒動」とは明和5年1768年)長岡藩領であった

新潟で起きた事件である。

不景気と米価高騰で民衆が苦しむ中、

長岡藩より新潟の町に
御用金がかけられ、

その
納入の延期等を求める嘆願書

出そうとした
涌井藤四郎が捕縛された事から

怒った民衆が蜂起して
打ち壊し等が起こった。
.

前寺 西祐寺のあった
本 浄 寺

本 浄 寺

新潟の寺町、西堀通りの始まり
一番町にあるお寺。

※1768年に起きた
「新潟明和騒動」の発端となった
御用金納入延期を求める嘆願書
出す為の
会議が行われた
前寺
西祐寺
あったところです。


打ち壊しの勢いは 奉行所(
現在のNEXT21・三越の場所)や

町会所(
現在の第四銀行本店の場所)にまでおよび

役人達を逃亡させるものとなり、

残された新潟の町は釈放された
藤四郎を代表とする民衆に

よって約一ヶ月半の間、自治が行われたという。
.


新潟市発行
新潟市史<通史編2>近世下
P119より


明和騒動の打ち壊しの移動図
図の上の矢印が下町(しもまち)からの
打ち壊しの移動図

中央が
奉行所(NEXT21・三越の地)
町会所(第四銀行本店の地)
.

新潟市発行
新潟市史<通史編2>近世下
P126より


涌井藤四郎・岩船屋佐次兵衛の
市中引き回しの図

牢屋は鍛冶小路
(現笹川餅屋さんの地)

獄門は
学校町の題目庵
(現題目寺)
.

 明和7年(1768年)長岡城に出頭して捕らえられた

(8月25日)
涌井藤四郎岩船屋佐次兵衛

処刑(現在の
鍛冶小路と西堀との交差点、笹川餅屋の地にて)

され、その首は
獄門(現在の学校町・題目寺)に

かけられるのであった。
.

西堀と鍛冶小路の交わるところ
笹川餅屋さんの所が牢屋だった

現在の学校町 
題目寺
ここに
獄門があった


現在、新潟市学校町の
題目寺旧題目庵)に残る
涌井藤四郎を慰霊するといわれる塔
.

後の世、彼等は「義人」とされ
白山神社西堀の寺院

顕彰碑お墓等が建てられる事に

なったのである。
.


岩船屋佐次衛の墓
子孫が建てたお墓だそうです。


宝 亀 院
.

新潟明和騒動の
涌井藤四郎と岩船屋佐次衛の墓
明治21年に旭座劇場で行われた
追善興行の収益金で
建立されたものだそうです

長 照 寺
.


新潟明和騒動の涌井藤四郎を
慰霊するともいわれる
「二十六夜塚」

真 城 院
.

「明和義人顕彰之碑」


白山公園

その昔、新潟にこんな事件があったという事

を知ったとき、それだけでもビックリなのですけれど、

騒動の首謀者として処刑された

涌井藤四郎という人物と岩船屋佐次兵衛という方々に

ゆかりのある場所お墓等が西堀の寺町や

その周辺に点在する事
打ち壊しに参加したという

下町(しもまち)や上町の人々の存在は

物語としても、とても興味深いものがあります。



実は2000年の夏、騒動の関連地を

歩いてみたのですけれど、普段歩いている
新潟島の

通りに残る物語の数々
を辿ってみるもの

これ又楽しいものでした。

機会や興味がある方は

是非「
新潟の寺町」を歩いてみてくんなせて。

野内隆裕@t-nouchi

.
発見!新潟島 西堀通り寺めぐり Homeヘ戻る

.