発見!新潟島 西堀通り寺めぐり
新潟市 西堀通九番町1600

真 宗 寺

長崎山 真宗寺
<なじらメモ>

明治六年に学校が開学されたお寺(後の
新潟小学校

本堂の鬼瓦、獅子口が堂々としている。
棟込瓦には
真宗寺の文字、軒丸瓦には全て(眞)の
文字が刻まれています。
.

本堂大棟鬼瓦、獅子口

本堂

隅棟の鬼瓦、迫力があるのだ。


参道入口

お寺の概要

<新潟県寺院名鑑(新潟県仏教会)>より。
.
宗派 開祖
真宗大谷派 称名坊 円海
御本尊 寺宝
阿弥陀如来 御本書御延書信巻御文 御延書化身土上巻御文 丹波ツタへ御文 正信偈和讚全部四帳丹通経文横物一幅 九号名号 鷹羽六号名号 実如上人三代の御骨 紺紙金泥十号名号親鸞 蓮如両師連座真影
由緒沿革
 鎌倉幕府の執権北条高時の臣長崎為基、本願寺覚如上人に帰依し円海と称し、正平八年加賀国能美群長崎浜で一字を創建し称名寺と号した。 文明二年(1470)中興五代道光は蓮如上人の弟子であったが寺号を改め真宗寺と称した。 十代了心の時、天正年間の加賀の乱を避けて出羽国秋田へ移住、さらに慶長元年(1596)当地新潟に移住した。蓮如上人の由緒により蓮如上人旧跡に数えられている。 また旧知加賀国能美群長崎(現小松市長崎町)に、第二の旧地秋田には二カ寺の遺跡が今も残存している。
真美幼稚園


←BUCK 寺めぐり NEXT→
寺めぐりマップを見る


Homeへ 戻る... 
.