新潟下町日和 (しもまちびより) 2002「何かと楽しい三
間」


  新潟下町神社めぐり!
〜神社紹介〜
.

<4> 開運稲荷神社


「にいがたふる里さんぽ話」 蒲原 宏著 新潟雪書房 平成五年発行より

「新潟島のお稲荷さん その(二)」

 慶安二年(1649)関屋村にあった
長岡藩の米倉の守り神として豊受比売命を祀り、
野手稲荷大明神といわれていた。

天明七年(1787)倉を移転したときに
新潟の白山浦に移し、
さらに明治十年(1877)にここに移され、
大国主命と事代主命も祀る様になった。

境内には大榎や水難火難除けの水神社がある。

また旧日和山にある住吉神社の行宮もある。

水神社は明治三十六年(1903)長岡市が
建てたもので、
長岡藩と因縁の深いお社である。
.

下町の 大樹蔭の 二稲荷   ひろし


.
蒲原 宏 (日本医史学会理事長)
.

しめなわが、かっこいいー


平成13年9月、修復されました!
コンコン!

にいがたなじらねっと
下町案内板

開運稲荷神社
.


開運稲荷神社

.

新潟下町神社めぐり
問題→
空欄を埋めてね
.
願いをかなえる「こんこん様」は
船のおもりの
○○○で作られた
新潟下町神社めぐり地図
<1> 金刀比羅神社(附船町) <5> 日和山住吉神社    
<2> 湊稲荷神社      <6> 豊照稲荷神社     
<3> 金刀比羅神社(寄合町) <7> 金刀比羅神社(西厩島町)
<4> 開運稲荷神社     .
新潟下町日和Home(ホーム)



.
「新潟下町日和2002」
〜何かと楽しい三
間〜

Copyright ン t-nouchi 2002

本ページ内容の無断転載等は
かんべしてね〜
    よろぴく :−)
.